こくしゅう

こくしゅう
こくしゅう【刻舟】
〔船外に剣を落とした人が, あとで探す時のために, 船の動くのも考えずに船べりに目印を付けておいたという「呂氏春秋(察今)」の故事から〕
古いしきたりを守って, 時代の移り変わりに気のつかないことのたとえ。 舟に刻(コク)して剣を求む。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”